recruit

採用情報

人が好き、ふるさとが好き、
建築が好きな人
私たちと共に働きませんか?

ふくしまの豊かさを築く

ご挨拶

株式会社増子建築工業

代表取締役増子 則博

こんにちは。増子建築工業の増子です。昨今の資材・エネルギーの高騰、住宅ローン金利の上昇など、住宅業界を取り巻く環境は厳しさを増しており、ハウスメーカーをはじめ新築注文住宅主体の会社は、大幅に受注を減らしています。

弊社も創業以来、本格木造の注文住宅に取り組んできました。

しかし、人口減少や空き家の増加が統計上不可避な状況を見据え、2018年に、リノベーションプラットホーム「リフォーム&リノベーションコミュニティ りりこ」を設立し戸建て住宅の性能向上リノベーションについてトライ&エラーを重ねてきました。最近では、業界のトップランナー企業としてパナソニックやYKKAPなどの大手メーカーをはじめ多くのリノベーションスタートアップ企業の視察を受け入れ業界の活性化に寄与しています。

売り上げに関しても順調に伸びており、2023年2月期の決算では新築とリノベーションの完工高が拮抗する結果となりました。社会全体が持続可能な経済活動へとシフトする中でいち早くトレンドを捉え準備してきた結果だと言えます。

では、なぜ弊社がこのようにリノベーション事業への進出をスムーズに実施することができたのでしょうか。それは、こだわりの注文住宅で培った「知恵と技」が有ったからです。新しいことを始める場合、その準備として必ず抑えないといけない事は、自社の強みを深堀することです。

今般のリノベーション事業についてはその整合性が高く、新規事業展開への追い風となりました。

私たちは、創業55年を迎える老舗の工務店です。しかし、不易を尊び流行に敏感な成長企業でもあります。

今まで新築やリフォームで研鑽してきた皆様の経験を、住宅業界唯一の成長分野である戸建て住宅の性能向上リノベーションで生かしてみませんか?

もちろん、弊社は工務店ですのでリノベと並行して注文住宅や規格住宅にも取り組んでいます。本気で建築を極めたい方には打って付けの環境です。

皆様のご応募を心待ちにしております。

happy

こんにちは。増子建築工業の増子です。昨今の資材・エネルギーの高騰、住宅ローン金利の上昇など、住宅業界を取り巻く環境は厳しさを増しており、ハウスメーカーをはじめ新築注文住宅主体の会社は、大幅に受注を減らしています。

弊社も創業以来、本格木造の注文住宅に取り組んできました。

しかし、人口減少や空き家の増加が統計上不可避な状況を見据え、2018年に、リノベーションプラットホーム「リフォーム&リノベーションコミュニティ りりこ」を設立し戸建て住宅の性能向上リノベーションについてトライ&エラーを重ねてきました。最近では、業界のトップランナー企業としてパナソニックやYKKAPなどの大手メーカーをはじめ多くのリノベーションスタートアップ企業の視察を受け入れ業界の活性化に寄与しています。

売り上げに関しても順調に伸びており、2023年2月期の決算では新築とリノベーションの完工高が拮抗する結果となりました。社会全体が持続可能な経済活動へとシフトする中でいち早くトレンドを捉え準備してきた結果だと言えます。

では、なぜ弊社がこのようにリノベーション事業への進出をスムーズに実施することができたのでしょうか。それは、こだわりの注文住宅で培った「知恵と技」が有ったからです。新しいことを始める場合、その準備として必ず抑えないといけない事は、自社の強みを深堀することです。

今般のリノベーション事業についてはその整合性が高く、新規事業展開への追い風となりました。

私たちは、創業55年を迎える老舗の工務店です。しかし、不易を尊び流行に敏感な成長企業でもあります。

今まで新築やリフォームで研鑽してきた皆様の経験を、住宅業界唯一の成長分野である戸建て住宅の性能向上リノベーションで生かしてみませんか?

もちろん、弊社は工務店ですのでリノベと並行して注文住宅や規格住宅にも取り組んでいます。本気で建築を極めたい方には打って付けの環境です。

皆様のご応募を心待ちにしております。

経営理念

お客様の満足、社員の幸せ、
協力会社の幸せの実現を追求し

地場産業の育成、郷土への貢献を行うとともに

安定受注と高い生産性を両立。
利益を挙げる強い会社になる

さらに、地域になくてはならぬ存在の企業となる

幸せ

お客様の満足、社員の幸せ、
協力会社の幸せの実現を追求し

社会性

地場産業の育成、
郷土への貢献を行うとともに

持続可能性

安定受注と高い生産性を両立。
利益を挙げる強い会社になる
さらに、地域になくてはならぬ
存在の企業となる

ミッション・ビジョン
・バリュー

ミッション

企業の存在価値・使命

ふくしまの豊かさを築く

ビジョン

ミッションが実現した姿

豊かなふくしま

バリュー

価値、価値基準

地産地消

happy

増子建築工業の強み

01

大工職人が社員として活躍している。

happy

一般的に、建設会社や工務店が建築工事を請け負う場合、基礎工事や電気設備工事と同様に木工事についても外注に依頼し、現場ごとに大工が集められます。

木造建築工事において、木工事が全体の70%から80%を占めることから、大工職人の作業品質が工事全体の品質を左右すると言っても過言ではありません。

弊社は、大工職人を志望する社員を新卒で採用し、その育成に取り組んでいます。大工職人の育成は、良くも悪くも一人の棟梁の下、徒弟制的な枠組みで行われます。弊社では創業者の増子則雄(現代の名工・黄綬褒章受章)が今もその任に当たっています。

弊社には、現在9名の社員大工が在籍しており、その平均年齢も33歳と全国平均の48歳を大きく下回ります。これは、経験不足を意味するのではなく、高齢化著しい大工業界において職人の育成と定着に成功している結果です。

もちろん、33歳という年齢は、18歳新卒から15年程度の経験を有する計算になりますので、十分だと言えます。

さらに、常に同一のチームで作業を行っておりますので、チームワーク良く高い施工品質をコンスタントに提供することができます。「脂ののった大工集団」が、弊社最大の強みです。

02

DX ~マーケティング編~

インスタグラムのフォロワーが1.4万人を超えました。

もちろん、新築・リノベーションそれぞれで一般の住宅会社のホームページに匹敵する内容のホームページを設えています。

Web経由でアクセスされるお客様は成約の確度が高く、無駄な提案を削減することができます。

DX ~働き方編~

Kintoneやchatworkを活用して無駄のない情報共有とコミュニケーションを実現。不必要な会議や移動を削減しています。

その分、お客様への提案準備に時間が使えるので失注も大幅減。

03

福島の災害と共に。
“逃げない”55年の信頼

地場工務店だから、
地域と共に幾多の災害を乗り越えてきました。

happy
昭和43年6月建築業を創業
昭和46年8月作業場と事務所を建築
昭和48年3月有限会社増子建築工業所を設立
昭和54年9月有限会社増子建築工業所を株式会社増子建築工業に変更
昭和55年12月クリスマス豪雪(56豪雪)
昭和60年7月プレカット工場落成
昭和61年8月8.5水害
平成5年4月福島県認定増子建築職業能力開発校を開校
平成6年5月現本社社屋落成
平成8年5月FCTハウジング夢通り内櫟展示場オープン
平成9年7月第一回夏休み親子工作教室を開催
平成18年9月鶴見坦「築」展示場オープン
平成22年11月鶴見坦「杢」展示場オープン
平成23年3月東日本大震災・福島第一原子力発電所原子力災害
平成24年5月鶴見坦「環」展示場オープン
平成29年2月リフォーム&リノベーションコミュニティ「りりこ」オープン
平成29年7月木の家ギャラリーまどいの杜オープン
令和元年10月増子則雄から増子則博へ代表者が替わる
令和元年11月令和元年東日本台風
令和3年2月福島県沖地震(M7.3)

masico × SDGs

私たちは「地産地消」の理念の下、福島の木にこだわり福島の職人にこだわって家を作り続けてきました。

創業以来50年余りの月日が流れ、そのときと今とでは社会の様子がだいぶ変わったようです。

貴重だった山の木が余り、森林は荒廃しています。

不足していた住宅が空き家となって余っています。私たちは、住宅という地域社会資本の担い手として、森林荒廃や空き家問題をはじめとする様々な地域の課題に取り組むことを誓いました。

私たちは、「我々は世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」に深く共感し、SDGsに積極的に取り組みます。

QRコード
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
陸の豊かさも守ろう

表彰実績

ふくしま産業賞

第5回 ふくしま産業賞 特別賞 受賞

福島民報

第58回
福島民報広告大賞小型広告部門佳作 受賞

郡山市男女共同参画推進事業者表彰

令和4年度
郡山市男女共同参画推進事業者表彰 受賞

japan wood design award 2022

ウッドデザインアワード2022 受賞

こおりやまSDGsアワード

第4回 こおりやまSDGsアワード 受賞

性能向上リノベデザインアワード2022

性能向上リノベデザインアワード2022
最多一般得票賞 受賞

人が好き、
ふるさとが好き、建築が好きな人

りりこの“こ”は、コミュニティの“コ”です。
私たちのミッションは、リフォーム・リノベーションという技術を通してふるさとの、 家族や友達、職場などあらゆるコミュニティーを元気にすることです。だから、ふるさと・コミュニティ・建築が大好きな人たちと一緒に働きたいと思っています。

素直、勉強好き、プラス発想な人

まず、どんなことでも素直に受け止められる。それが自分にとって好きでも嫌いでも調べて考えてみる。
そして、前向きに行動が出来る人が素敵な人だと思います。でも、少し難しいですね。こんなことを常に頭の片隅においておける人と働きたいと思っています。

谷代 麻璃絵

チーフプランナー

谷代 麻璃絵

MARIE YASHIRO

  • 入社を決めたきっかけ

    木造住宅に携わる仕事をしたいと思い就職活動をしていました。そこで木造住宅を主とする地域に根づく地場工務店であることを知り、お客様の目線に立って仕事ができると思い入社を決めました。

  • 仕事を通じて最も印象に残っていること

    初期プラン、仕様打合せ、現場打合せ、お引渡しと最初から最後まで携われた時は勉強になりました。特に図面からどんどん仕上がっていく現場で実際の収まりを見られたことはとても勉強になりました。

  • 会社の雰囲気

    同世代の社員が多いので他部署の社員ともコミニケーションが取りやすいです。
    また上司の方々も何か分からない事があって質問しに行っても嫌な顔をせず、丁寧に教えてくれます。

  • 入社して変わったこと

    入社した時から上司に新聞を読みなさいと言われていました。
    入社して10年以上経ちますが、今でも新聞を読んでいます。

  • 仕事における自分の強み

    計画性を持って仕事をすること。
    私の仕事は決められた着工日までには完了していなければならないため一日の仕事の目標をきちんと立てて業務に取り組んでいます。

  • 自分の目標、達成したいこと

    いろんな事に挑戦してみたい。
    そこで様々な知識や能力を身につけてもっと成長していきたい。

谷代 麻璃絵

経営推進グループ マネージャー

望月 雅広

MASAHIRO MOCHIZUKI

  • 入社を決めたきっかけ

    大学卒業後、地元の銀行に就職し、会社を支援する仕事をしてきました。さまざまな業種の経営者や第一線で活躍する専門家の方々と一緒に仕事ができたことは貴重な経験でした。しかし、経験を積めば積むほど、地元福島に根ざし、成長していく会社で働いてみたいという思いも強くなりました。地元県産材を使い、地産地消を大切にする当社が、管理部門で中途採用をしており、これまでの経験を活かせると思い入社を決めました。

  • 仕事を通じて最も印象に残っていること

    基本的には、経理、財務、労務面を中心に仕事をしていますが、宅地建物取引士の資格を活かし、土地なしのお客様の不動産購入をサポートしています。お客様の希望に合う土地を提案し、実際に購入につながり、住宅建築、引き渡したことで、お客様の大切なライフイベントに携われたと実感できたことです。

  • 会社の雰囲気

    工務店の仕事は、一人では完結せず、社員同士や協力会社と連携することが不可欠な業種です。創業当初から支えてきた番頭さん、若手中堅社員とも協力しながら仕事をしており、困ったときにはみんなで助け合うのが増子建築の文化なので、アットホームな雰囲気です。

  • 入社して変わったこと

    入社して変わったことは、家族と過ごす時間が増えたことです。忙しい時期は残業もありますが、基本的には定時で帰れるので生活にゆとりができました。

  • 仕事における自分の強み

    お金のことなら何でも俯瞰して判断できることです。私の主な仕事は、会社の状況を理解して、金庫番として会社を守ることです。それと同じくらい重要な仕事は、お客様が予算通りに建築できるように調整することです。予算に合わせた土地探しから建築プランを検討し、ローン相談まで対応できることです。

  • 自分の目標、達成したいこと

    地元福島でNo.1の工務店になりたいと思っています。完工高、建築棟数という単純なものではなく、お客様からの満足度№1を実現したいと思っています。お客様からの満足度№1を実現するためには、一人では実現できないので、一緒に働く社員とも力を合わせて実現していきたいと思います。みんなで思いやり♪