blog
りりこのスタッフブログ

用の美
リフォーム&リノベーションコミュニティりりこマネージャーの増子です。 今回は、最近流行りのデザインについて。「役に立たないものや、美しいとは思わないものを家に置いてはならない」と言ったのは、19世紀イギリスで、モダンデザインの父と言われたウィリアム・モリスです。最近のリノベーションデザインで人気があるスタイル...

リノベーションの魅力
リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 私の地元(会津若松市)を好きだと言ってくれる後輩がいるのですが、少し前に会津に行ったそうなのです。ちょうどその頃、修学旅行生で賑わっていたらしく、先生に間違えられて小学生に話しかけられたり、小学生と一緒に鶴ヶ城で抹茶を飲んだりしてきたそうです。そういうこ...

住宅ローンとリフォームローン
リフォーム&リノベーションコミュニティ「りりこ」マネージャーの増子です。増改築やリノベーションをする際、住宅ローンやリフォームローンを利用する方が増えています。潤沢な自己資金があっても将来が不安な昨今、ローンの活用は賢い選択だと言えます。ときたま「住宅ローンとリフォームローン、どっちが得か!?」みたいな記事を...

引っ越し
リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 先日、実家暮らしをしていた弟が家を出るというので、その手伝いをしに地元に行きました。と言っても、一歳半の息子と行ったので手伝いに行ったのか邪魔しに行ったのか微妙なところですが…。私が着くと、弟に「この棚ツーバイフォーで作ったんだけど、もう一つ作りたいから...

あぶないブロック塀とは
先日発生した大阪府北部を震源とする大地震で、コンクリートブロック塀の下敷きになって亡くなった方が複数居られたことを受け、国土交通省が危険なブロック塀のチェックポイントを公表したとのこと。早速見てみようと探しましたが、一向に見つからず。ザ・お役所仕事です。こういう体質が、巡り巡って今回の悲劇を引き起こしたのでは...

増築と改築
リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 不動産用の不動産サイトというものがありまして、それを見ていると「〇〇年 増改築 済」と書かれていることがたまにあります。今まで何も考えずにさら~と読み流していたのですが、ふとある時、増改築ってなんだ?と思いました。同じ部署の後輩(彼女も建築を学んできたわ...

増改築相談員
突然ですが、増改築相談員という資格をご存知でしょうか?おそらく、増改築・リフォームの世界では唯一の公的資格で、公益財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センターが認定を行っています。昭和60年から30年以上の歴史と、14,000名の登録者数を誇ります。増改築相談員に登録されるためには、10年以上の実務経験と、講習...

はじめまして
リフォーム&リノベーション コミュニティ 五十嵐です。 最近、工務店で働いているのに建築について何も知らなすぎると思いはじめ(今更ですが)、時間が空いているときにペラペラと本や雑誌のページをめくっています。入社して今年で四年目になりますが、恥ずかしながら入社する前まで“住宅”というものが身近過ぎて完全に盲点で...

りりこ誕生秘話
先日、お客様(80才代のおばあちゃん)に、「りりこって名前、かわいいね!」とほめて頂きました。ご存知の方も多いかもしれませんが、りりこは「リフォーム&リノベーション コミュニティ」の単語の頭文字を取って名付けられました。もちろん語呂ばかりでなく響きにもコダワリました。りりこのデザインコードは、建築の巨匠フラン...

インスペクション義務化
こんにちは。マネージャーの増子です。今月から、宅建業法っていう不動産屋を取り締まる法律が改正されまして、住宅診断(ホームインスペクション)が事実上義務化されました。今朝一番にかかってきた電話は、なんと不動産屋さんから。ホームインスペクションに関する問い合わせでした。 中古住宅を買ってリノベーションをしたい。と...

不動産屋に行く前に、是非お読みください。
土地や中古住宅などの不動産を探そうと思ったとき、みなさんはどんな行動をとりますか?不動産屋さんへ行く。ネットで「郡山 不動産」って検索する、雑誌を買う。いろいろあるかと思います。私たち、りりこにも「中古住宅を買ったので見てほしい」や「土地を買ったのでプランを考えてほしい」などなどご依頼を戴くことが多くあります...

リノベーション≠オシャレリフォーム
リノベーションというと、流行りもの、オシャレなリフォームという印象を受ける方も多いのではないでしょうか。リフォーム・リノベーション業界はまだまだ発展途上です。参入障壁が低い(ように見える)ことから、異業種や周辺業種からの参入もたくさんあります。最近、出身業種によってリノベーションの捉え方が違うなって思います。...
HOME MAKING
りりこの住まいづくりへの想い
RENOVATION
りりこのリノベーション
増子建築工業(りりこ)のリノベーションについてご紹介いたします